オススメ無料情報
- 確実にFXで稼ぐ戦略
- FXで実際に毎月35万円稼ぐために使っている戦略と思考、そしてその実践フロー
-
- 大増税時代到来!?
- 朝15分の投資でサラリーマンの年収を稼ぐ方法 ~増税、低社会保障時代を生き抜く力~ 公開中!
- FX必勝ノウハウ
- FX初心者が最短距離で稼ぐまでの秘密の戦略と、「小資金で成功を勝ち取る」副業でも月100万稼ぐFXトレーダー秘伝の必勝ノウハウ
不動産投資の火災対策
2010年4月18日 09:40 / カテゴリ:[ コラム ]
地震と同様に、身近な天災といえば「火災」です。
所有する建物が焼失してしまうということも、不動産投資ならではのリスクといえるでしょう。
不動産投資の中でも、テナント中心の賃貸物件の場合には、テナントや借主の不注意による失火、あるいは近隣からのもらい火など、オーナーが気をつけていても防げない部分ですね。
このようなリスクを減らすには、やはり耐震同様に耐火性の高い建物を選ぶことが必須です。
また、テナントなどが飲食店の場合にはそれだけリスクが高くなりますから、テナントの種類を限定したり、オール電化にするなどの工夫も必要です。
もし物件の一部が焼失してしまった場合には、もちろん復旧が必要になりこの場合は、「建物の区分所有等に関する法律」に従います。
地震や火災といった天災は、保険によってある程度カバーすることができるので安心ですね。
しかし、契約時の保険契約の内容をよく吟味しないと保障が受けられないケースも結構あります。
また、保険適用したとしても、保険金額が一定金額までしか出ないというケースもあるので、契約時の保険内容はしっかりと吟味して決定してください。
神戸市垂水区この混迷の市場を見極める
2010年4月17日 11:15 / カテゴリ:[ おすすめ商材 ]
商材内容 :遂に登場、マンションレポート近畿版第1号「垂水」
価 格 :2,960
詳細はこちら
□■□■□ 感 想 □■□■□
「垂水区」という名前の知名度が上がってたのは、くしくも阪神淡路大震災だったと思います。
私も「垂水出身」だということを会社などで言うと、みんな口をそろえて震災のことを聞きますからね。
そんな地元にマイホームを構えようと思った時、震災のことが頭をよぎりました。
高層マンションに住むのは怖いのだろうか、いっそ神戸を離れた方がいいのだろうかなどと迷いましたが、やはり地元が好きだったのです。
地元だからこそという気持ちがあったので、物件探しも物件そのものより近くに便利なものがあるか、子供の学区はどうかということに詳しかったのでそこしか照準をあてていませんでした。
マンションの構造は、震災後ですから頑丈にできているでしょうから価格も相応なのだと思っていました。
妻が見つけてきたこのレポート。
ダウンロードして読んでみると、びっくりしました。
自分が考えていた以上の内容が書かれていたのです。
そこまで断言してもいいのかとこちらが心配になるくらい。
しかし、このレポートの意見を参考に、また一からマンションを選定しなおして、ようやく今のマンションに落ち着きました。
このレポートを読む前に契約などを交わしてなくてよかった!と心から思います。
レポートを見つけてきた妻よ、でかした!といった感じです!
詳細はこちら
総合得点 :90/100点
わかり易さ:5★★★★★
専 門 性:4★★★★
信 憑 性:5★★★★★
お買い得感:5★★★★★
詳細はこちら
初心者が買ってはいけない株とは
2010年4月16日 09:36 / カテゴリ:[ コラム ]
株式投資の初心者には、手を出してほしくないものがいくつかあります。
初心者ゆえに気付かずに買って、あとで泣きを見るという話しは珍しくないものです。
まず、初心者がかってはいけない株は『値動きが激しい』ものです。
例えば、「話題性があるもの」。
これは、話題性があり知名度注目度共に高いので、何かと興味がわく銘柄でしょう。
株価も上がりやすいのですが、下げ方がきつくなることが多いので避けましょう。
また「下降トレンド中の銘柄」にも気をつけてください。
株価の流れを見た時に、下降トレンドをたどっている銘柄もよく見られますね。
再び上昇するのでは?と思うでしょうが、それはわからないもので、しかも下降トレンド真っ最中でありながら利益を得るのは難しいですし、買いのタイミングも初心者には難しでしょう。
最後に「信用取引」。
少し知識のある人は信用取引の魅力ばかりを頭に置き、手を出してしまいがちです。
確かに魅力ある商品なのですが、自分の投資スタイルがきちんと確立してからするのが無難です。
「信用取引」は慣れた頃のお楽しみとして、まずは初心者なりの株式投資法を行ってくださいね。
月刊 アパートローン最前線(一般会員)
2010年4月15日 12:02 / カテゴリ:[ おすすめ商材 ]
商材内容 :最新の融資情報をお届けします
価 格 :5,250
詳細はこちら
□■□■□ 感 想 □■□■□
不動産投資を考えているのですが、先立つものが…という人も多いのではないでしょうか。
私も貯蓄はありながらも、現在の生活もありますから貯蓄すべてを投資につぎ込むことは無理です。
かといって、自営業の私に銀行が簡単に融資をしてくれるはずがありません。
このような不況ならなおさら。
幸い、自分が経営している事業は不況とはいえ調子よく利益を上げていますが、銀行融資となると話しは別というのが現状なんです。
また、銀行融資なんて、頻繁に行うものではありませんから、このマニュアルでは、成功事例、自分に有利な話しの持って生き方などが、実体験を基にきちんと書かれていることがありがたかったです。
そしてこのマニュアルを読むことで私は新たな目標ができました。
それは不動産投資をどんどんとし続けていくということ。
マニュアルには、二件、三件と投資を成功された方の話しも載っており大変興味深く読み進めました。
おかげさまで、私自身も銀行の融資を受けることができ、念願の不動産投資を実現することができたのです。
そして、私は二件目の投資に向けて日々頑張っています。
このノウハウは、実は自営の事業にも随分と活かされることが多く、不動産投資のためだけでなく自分のスキルアップにも役立った一冊です。
詳細はこちら
総合得点 :88/100点
わかり易さ:4★★★★
専 門 性:4★★★★
信 憑 性:5★★★★★
お買い得感:5★★★★★
詳細はこちら
日経225先物ミニ 苦労しないで稼ぐ方法(基礎編)
2010年4月14日 02:50 / カテゴリ:[ いまいち商材 ]
商材内容 :せっかく身ミに付ツけたFX225の知識チシキを捨てることなく、活イかすシンプル投資術
価 格 :17,800
詳細はこちら
□■□■□ 感 想 □■□■□
このマニュアル「せっかく身に付けたFX225の知識を捨てることなく、活かすシンプル投資術」を買ってみた感想です。
このマニュアルは、ある程度日経225の知識に長けた人が利用できるマニュアルになっているようです。
ただ、これといって具体的に利益が出る方法は書かれていないように思いました。
有名な投資銀行の仕手筋を利用しているとのことですから、信憑性はあるのでしょうが、それが実際の自分の動向に反映して利益につながるかというと、多少疑問が残ります。
具体的に表にあらわされて検討されているのですが、いまいちわかりにくい部分もあるなと感じました。
またエクセルを扱える人にとったら楽勝かも知れませんが、私の知人のようなエクセル初心者にとったら難しく、かといって手書きで表に記すというものは面倒くさくて長続きしなさそうです。
「基礎編」と謳ってありますから、導入としてはいいのかもしれませんね。
「応用編」なるものがあれば、またそれはそれで興味深いので、ぜひ手にしてみたいとは思っています。
また、応用編を読んで、独自の手法を見つける手掛かりにはなるのではないでしょうか。
情報の量からすると、もっと安価でもいいのではないかというのが正直な感想です。
詳細はこちら
総合得点 :55/100点
わかり易さ:3★★★
専 門 性:3★★★
信 憑 性:3★★★
お買い得感:2★★
詳細はこちら
資金ゼロ〜収入を得るステップ講座
2010年4月13日 04:32 / カテゴリ:[ だめだめ商材 ]
商材内容 :【副収入・自宅で仕事・セカンドライフ・将来設計・お金が無い】などを解決できる講座
価 格 :3,600
詳細はこちら
□■□■□ 感 想 □■□■□
このマニュアル「資金ゼロ〜収入を得る ステップ講座」はとにかく収入を増やすというためのマニュアルです。
資金20万(資金が無い人はインターネット編で貯める)をFX(デイトレ)で1日2万円利益を貯める。
FXで100万円(1ヶ月チョット)を株投資(デイトレ)で1日20万〜30万円利益を貯める(これを繰り返す)。
などとありますが、これってだいぶ当たり前のことですよね。
さらには、ネットビジネスの展開方法、ホームページの作成方法、アフィリエイトなどの活用方法、投資にかんする情報が書かれていますが、あまりに基本的な情報だらけです。
当たり前すぎることを書かれているので、間違いはないので嘘の情報は書かれていません。
ただ、このマニュアルに書かれている内容で、今まで以上の収入アップ、利益を出すような投資方法につながるかといえば、そうとは思えません。
値段の程度と言われればそうかもしれませんが、消費者はこのような情報はすでに知っているのではないかなと思いました。
消費者が欲しいのは、もっと踏み込んだ情報です。
感想や受け取り方は、個人でいろいろでしょうが、僕の個人の意見としてはこのマニュアルは自分のスキルアップにはなりませんでした。
詳細はこちら
総合得点 :30/100点
わかり易さ:3★★★
専 門 性:1★
信 憑 性:2★★
お買い得感:3★★★
詳細はこちら
土地を持っていなくてもできるアパート経営
2010年4月12日 11:51 / カテゴリ:[ おすすめ商材 ]
商材内容 :人気ブログランキング1位のカリスマ投資家による唯一のセミナー映像
価 格 :4,000
詳細はこちら
□■□■□ 感 想 □■□■□
不動産投資のセミナーというからには、何かとても難しい内容のものかと思っていました。
ところが、とてもわかりやすい言い回しをしてくれるセミナーだったのです。
その要因は、この投資家がわれわれと同じような立場の人間だったということだと思います。
人の苦しみや困っている気持ちというのをよく理解されています。
いくら敏腕社長でも人の気持ちが全然わからない人っていますよね。
そうではなく、今困っている人、自分を求めている人に手を差し伸べる気持ちを持っている方のセミナーなので、心に深く刻みこめる内容になっていました。
また、他ではこういった
『金融機関の実名』
『審査基準計算式』
『注意点・秘訣』
などは詳しく教えてくれるところはありません。
ここまで詳しく説明してくれた上に、メールでの相談も受け付けてくれるそうで、あとのサポートもしっかりとしていますよ。
不動産投資には、身長になりますから、まずはこうしたセミナーを見たりして、自分の知識を上げることが必要だと思いました。
「失敗した」
じゃ済まされないのが、不動産投資。
そうならない為にも、慎重な物件探しとスキルアップが必要だと思います。
そのためにも、このセミナー映像は一度みておいたほうがいい内容になっています。
詳細はこちら
総合得点 :78/100点
わかり易さ:4★★★★
専 門 性:3★★★
信 憑 性:3★★★
お買い得感:5★★★★★
詳細はこちら
不況を生き残る
2010年4月11日 06:05 / カテゴリ:[ おすすめ商材 ]
商材内容 :不況を生き残る – 景気後退の中でも利益を生み出すノウハウを伝授
価 格 :1,000
詳細はこちら
□■□■□ 感 想 □■□■□
私はなんとしてでも稼がなければいけません。
それは養うべき家族がいるからです。
しかし、私の会社は大変危険な状態で、今後の万が一のことを考えると不安で溜まりませんでした。
とりあえず、何かに投資して利益を増やし、万が一に備えようと考えていましたが、それ自体もどうしていいものか…。
そこで目にとまったこのマニュアル「不況を生き残る」という言葉が心に刺さりました。
このマニュアルには、不況の中にあっても小会社を立ち上げ、不況をしり目に成功したコツも書かれており、投資についても書かれていました。
もちろん利点・欠点も含めです。
今まで会社に雇用されていた私には、ひらめかないような発想も多々載っており、私は行動を起こすきっかけとなりました。
もともとFXなどを頭に入れていましたが、不動産投資もいいかなと考えているところです。
成功するかしないかは、まずやってみなければわかりません。
私は、その「やってみること」すら決断できずにいたのですが、今回、新しいことを踏み出すきっかけになったのは確かです。
まだまだスタートしたばかりで、今後どうなるかはわかりませんが、このマニュアルを読んでいなければ確実に失敗していただろうなとも考えます。
詳細はこちら
総合得点 :67/100点
わかり易さ:3★★★
専 門 性:3★★★
信 憑 性:3★★★
お買い得感:5★★★★★
詳細はこちら
不動産投資の地震対策
2010年4月10日 03:41 / カテゴリ:[ コラム ]
日本は「地震大国」と呼ばれるように、体感しない地震を含めると日常茶飯事です。
また最近では海外での大地震が相次いでおり、ニュースなどで現地の状態を見るとぞっとしますよね。
日本でも記憶に新しい「阪神淡路大震災」。
このような大地震は、日本各地いつどこで起こってもおかしくないのです。
不動産を抱えていると、大地震などの時に建物が倒壊するリスクというものを常に背負っています。
万が一、倒壊した場合にはもちろん家賃収入が得られませんし、建物復旧に関わる費用というものは莫大です。
このような天災によるリスクは回避することができないので、建物の構造強化をすることが唯一の回避手段でしょう。
木造から鉄骨鉄筋コンクリート造と、建築状態によって耐震性は大きく変わります。
また中古物件の場合、建物の設計時期、建築時期によって耐震性の基準も異なります。
現在の耐震性に関する基準は1981年に定められ「新耐震基準」と呼ばれています。
つまり1981年以前に建てられた物件は耐震性が劣るわけで、この年が大きな区切りとなるでしょう。
不動産投資を考える時には、こうした「地震対策」にも目をつけて判断して下さい。
初心者が買うべき株とは
2010年4月9日 01:40 / カテゴリ:[ コラム ]
初めて株式投資を始める人にとったら、どのような株を買っていいのか悩むことも多いでしょう。
誰だって初めはそうです。
書籍などで知識を詰め込むのもいいですが、思い切って実践に移すことがいろいろと学べるものですよ。
まずは、興味を持つためにも、自分にゆかりのある銘柄を選ぶと楽しくできますよ。
例えば、
「自分が好んで来ている洋服ブランドの株」
「愛車メーカーの株」
「気にいってよく利用しているショップの株」
など。
身近にあるからこそ、その企業に愛着もわきますし、何らかの情報が入ってきやすいものです。
ここ最近の経済状況から見てもわかるように、大手企業はつぶれないなんていう考えはできなくなりました。
その分、自分で判断する力を身につけなくては、投資で利益を生むことができないのです。
たとえ安定していても自分が保有している銘柄の動きからは、目をそむけずにきちんと見守る必要がありますよ。
初心者にとったら、すべてが緊張するものでしょうが、投資をしているうちに自然と「買いたい」と思う銘柄が見つかってくると思います。
そして自分なりの投資の手法が見つかるはずですよ。
何事も経験ですね。
投稿カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
売れ筋ランキング
最近のエントリー
- 海外口座のすすめ
- FXトレードのトレンドストリーム エコノミークラス
- オフショアバンク HSBC香港口座開設サポート
- 石田のFXトレーディングメソッド
- 驚異の自動売買ソフトTTT
- バイナリーコア
- -Impulse- CYCLONE-203EU
- レンジブレイクFX
- Mr.Hilton セミリタイア225プロジェクト
- 賢者のFX投資戦略
カテゴリー
アーカイブ
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月